KPM30は、日本高周波鋼業株式会社が製造するプラスチック金型用鋼材です。
日本高周波鋼業株式会社はKPM30を下記のように説明しております。
金型制作から成形までのトータルバランスに優れたP20改良鋼タイプの汎用プラ型用鋼です。1
KPM30の材質特長
KPM30は、SCM系の改良鋼であり、以下の特長を持っています:
納入時硬さ
30〜33HRC
溶接性
優れている
被削性
良好
シボ加工性
優れている
放電加工性
良好
KPM30の具体的な材質特長については、メーカーである日本高周波鋼業株式会社は下記のように記載しております1。
・抜群の溶接補修性
P20に比べ溶接割れ感受性が改善されています。・工具寿命向上効果が得られる加工性
P20に比べ被削性が優れており、工具寿命、加工能率の向上が期待されます。・30HRC系で極限まで高めた鏡面性とシボ加工性
溶接補修後の切削加工が容易で、鏡面性、シボ加工性のムラを小さく抑えられます。・中心部まで安定した硬度があり、深彫りも安心
P20に比べ焼き入れ性が改善されており、材料内の硬さ均一性が得られます。
これらの特性により、KPM30は大型のプラスチック金型製作に適した材質として知られています。
弊社では、プラスチック金型だけでなく、ゴム金型にも使用するケースもございます。
KPM30の相当材
KPM30はの日本高周波鋼業株式会社の商品名ですが、他社製品にも相当品が存在します。
オーエスジー株式会社がプラスチック金型用鋼のブランド対照表2を公開しております。そこに詳細が記載されています。
弊社では相当材として下記を使用しております。
相当規格 | 大同特殊鋼 | 山陽特殊製鋼 |
JIS:SCM(改) | PXA30 | PCM30 |
KPM30の相当材「PXA30」
KPM30の相当材「PCM30」
ゴム金型に関する材質はこちら
相当材にあたる、PXA30・PCM30と比べ、加工性などに関しても同等の印象で、あまり違いは感じません。
まとめ
KPM30は、プラスチック金型用鋼として、高い被削性、良好な溶接性、適度な硬度などの材質特長があります。
相当材もありますので、プラスチック金型を作る側としては、コストなども比較しつつ、金型に使用する材料もご提案させていただきます。
金型に使用する材料はもちろん、プラスチック金型、ゴム金型でお困りやご相談がある場合は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
参考文献
- 日本高周波鋼業株式会社 ミクロファイン鋼 KPM30 http://www.koshuha.co.jp/products/pdf/tool_kpm30.pdf ↩︎
- オーエスジー株式会社 「金型材質一覧比較表」https://www.osg.co.jp/media_dl/technical/file/die_materials.pdf ↩︎